20周年 渋谷で貴重な大人の和食店 春秋 文化村通 – しゅんじゅう ぶんかむらどおり –
目的シーン デート、接待・上司、友人・知人・同僚、部下・後輩、女子会、家族と、大人数の宴会
アクセス JR渋谷駅ハチ公口より徒歩8分
距離 渋谷駅ハチ公口から500mぐらい
金額 一人当たり5000〜6000
営業時間
月~日ランチ 11:30~14:30(L.O.14:00)
ディナー 18:00~23:30(L.O.22:30)
定休日 年末年始
住所 東京都渋谷区道玄坂2-23-12 フォンテスビル1F
電話番号 03-3770-0019
以前友人から美味しいと聞いていた春秋に行ってきました。
▼お店の外観
お店はビルの一階の奥まったところです。割と入り口のそばがごちゃごちゃしている。
もう少し寄ってみるとメニューがあります。
看板。
▼店内
店内は長いカウンターとテーブル席が5つぐらい。カウンターからはもろにキッチンが見えます。キッチンが見えるお店は久しぶりで期待できそうです!
1.誰とどんな目的で行ったか
以前ここは女の子を連れて行った方がいいよって言われてたにもかかわらず、野郎二人で行きました。この後、友人と合流する予定もあったので小一時間ばかり飯多めで食べ飲みする目的で利用しました。
2.駅からのアクセス
駅からのアクセスはやや距離があります。しかし、文化村の近くですので何かのついでには訪れやすいのではないでしょうか。
<駅からの道のり>
まずJRハチ公口から109を目指しましょう。
109からスクランブル交差点を渡って東急百貨店本店を目指してまっすぐ。
東急百貨店本店が見えてきたら左へ
曲がったらそのまままっすぐ東急百貨店本店に沿って歩きます。上を見上げつつ歩くと「春秋」の看板がありました。
このビルの一階、ガラスの扉を開けた奥にあります。
駅からは10分弱といったところでしょうか。そこそこ歩きます。
(ちなみにお店のドアが結構な重さがあるのでデートの時は男性が開けてあげましょう)
3.お店の雰囲気&テーブルコーデ
お店のトーンは落ち着いてます。暗さといい、雰囲気といいデートには最適です。
特徴はキッチンが見えること。見ていて飽きません。時々おしゃべりもできるし。。。
客層はカップル多め、あとはサラリーマン、OLですかね。
奥に個室もあるようです。(6人ぐらいから予約可能とのこと。)
テーブルコーデは撮り忘れました。。。普通に箸と箸おきコースターといったところ。
4.メニュー
メニューは二つ。
↑グランドメニュー
↑一品が記載されているサブメニュー
裏面には本日のおすすめが載ってます。(←刺身はここをチェック)
お酒は本日のおすすめの日本酒をはじめとして焼酎やウイスキーも
ワインも充実!!
5.ドリンク
今回は小一時間の滞在なのでおすすめの日本酒(AKABU)を。相方は梅酒を注文してました。
日本酒と梅酒(ソーダ割り)。(日本酒はとっくりでもできます)
本日のおすすめ AKABU(岩手) やや辛口ながら飲みやすい。
6.お通し
バイ貝(左)とマグロの山かけ(右)
味は普通です。
7.食べたもの
・契約農家の野菜を使ったサラダ
・生桜海老の刺身
・新イカとホワイトアスパラガス
・信州サーモンの兜焼き(炭火焼)
↓栃木県益子町の契約農家から直送してもらってるという川田農園のサラダ
届くと店員さんが取り分けてくれました。(木のボールに入ってきます。割とボリュームがあります。)
味はあっさり系のドレッシング。オイル系ですね。
おそらく野菜の味を味わう為だと思います。
中身は人参、カブ、水菜2種、わさび菜、サニーレタスなど(その日によって内容は異なるそうです)。
わさび菜とカブの野菜本来の味が楽しめました。
↓生桜海老の刺身
旬の”生”桜海老です。触覚がやや痛いですが甘みがあって美味しいです。
日本酒とも相性good!
↓新イカとホワイトアスパラガス
食べログでは食べるべき一品でした。この組み合わせをどう調理するのか気になってました。
周りに塩をふる細かい演出。
味の方は新イカは柔らかく美味しい。ピンクペッパーとも相性も良くなかなかいけます。
ホワイトアスパラガスは繊維質が結構残っていて食べにくい。箸と相性が悪い。
白銀のコートドールのホワイトアスパラガスのような食感を期待してただけに残念。
ただ、甘みは強いので美味しいです。
↓信州サーモンの兜焼き
一匹分まるまるです。最近ブランド化が進んでいる信州サーモン。東京駅のKITTE内にある「信州松本ヒカリヤ」で食べて以来です。
割と脂も乗ってて養殖ですが好印象。美味しかったです。
8.スタッフの対応
スタッフの気遣いは完璧です。
ホールの人でもキッチンの人でもすぐさまオーダーに対応してくれます。
いろいろ聞いてもみなさん丁寧に対応してくれますし、喉が渇いたと思ったら
「お茶お持ちしましょうか?」
の一言。完璧です。
9.トイレ
行ってないのでわかりません。ただ相方によるときれいだったそうです。
10.総合感想
美味しいし、雰囲気もいいし、接客も完璧。
惜しむべきは相方が男だったことですね笑。次は女の子を連れて行きます!
ホームページ ▼春秋の公式ホームページはコチラ▼
食べログ ▼春秋の食べログが気になる方はコチラ▼
20周年 渋谷で貴重な大人の和食店 春秋 文化村通 – しゅんじゅう ぶんかむらどおり –
- 酔っ払い易さ度: 50% ※ 雰囲気で酔える…
- 店員なつき度: 75% ※ いい方ばかりです
- 愚痴り易さ度: 55% ※ 個室が少ないのが懸念材料
- メニューの充実度: 85% ※ 野菜と魚は文句無し
- ドリンクの充実度: 85% ※ ドリンク数かなり多いがワインは合うのかが気になる
- お一人さま指数: 30% ※ カウンターがあるから一人OK! だが、デート向き
- モクモク指数: 10% ※ 炭火焼のモクモク感。 タバコはわからなかった。
- いた人のジャンル カップル、サラリーマン、OL ※ 圧倒的カップル率
- 隣人との密着度: 40㎝(カウンター) 80cm(テーブル) ※ 余裕あり
- また行く度: 行く!!行く!!行く!!(ただし女の子と…)
※研究会独自の指標の為酔っ払ったその場の感想でして…
夜総合点★★★☆☆ 3.5
関連のまとめ記事はこちら▼
▼姉妹サイトもよろしくおねがいします!
▼いいとこ見つけた!!赤羽のディープな居酒屋131選。赤羽居酒屋研究会▼
K
最新記事 by K (全て見る)
- 渋谷 個室 | 美味しいお肉食べてますか?ちょっと贅沢したい時の焼肉居酒屋 いのうえ渋谷店 - 2017年3月22日
- 気のおけない仲間と飲みに行きたい普段使いできる渋谷の隠れ家 居酒屋 《みらい》 - 2017年1月23日
- 【コラム】この冬絶対食べたい!今が旬の食材を使ったお鍋はコレだ!! 厳選5選(渋谷編) - 2016年12月23日