hiro – ひろ –
目的シーン ひとり飲み、デート、接待・上司、友人・知人・同僚、部下・後輩、女子会
アクセス JR 渋谷駅 ハチ公口 徒歩2分
距離 渋谷駅から150mぐらい
金額 3,000円〜3,999円
営業時間
[月~木] 17:00~翌2:00(L.O)
[金・土] 17:00~翌4:00(L.O)
夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、 時々日曜営業
定休日 日曜(時々開店)
住所 東京都渋谷区道玄坂2-6-7 道玄坂Tビル 2F
電話番号 03-5458-3991
駅近にソムリエ兼唎酒師がいるワインバーがあるんです。
▼お店の外観
▼店内
1.誰とどんな目的で行ったか
晩飯を食べたあとちょっとワイン飲みたくなったため。
一人で飲めてワインが美味しい店を条件としました。
2.駅からのアクセス
⓪ハチ公口からの道のりです。
①マークシティーを目指して歩いていきます。
②信号を渡って井の頭線方面へ
③井の頭線用のエスカレーターの右手にある道をまっすぐ進みます。
④しばらく歩くと右手に「伝説のすた丼」があります。
(すた丼最近増えてきましたね。)
⑤hiroはすた丼の二階です。
⑥すた丼の横の階段を登ればお店です。(看板も出てます)
3.お店の雰囲気&テーブルコーデ
キッチンスペースにソムリエ兼唎酒師の店長がいらっしゃいます。
席はカウンターが10席ぐらい、テーブルが4つほど。それほど広くないです。
キッチン側のカウンターの椅子は割と低いのでカウンターが高く感じます。
カウンターの上にはワインをはじめとしてウイスキーなどが並んでます。
4.メニュー
メニューは黒板と紙のタイプがありますが、内容はほぼ同じです。
正直、マスターにオススメを聞けばメニューいらずです。
↓黒板メニュー
↓紙のメニュー
↓グラスワインの多さ!この量はすごい!そして安い
↓もちろんいいワインもあります。
↓日本酒もあります。
↓ビールも完備
↓フードメニュー
5.ドリンク
今回はせっかくなのでマスターに選んでもらうことに。
好みを聞かれたので「やや辛口で香りが良いもの」でお願いしました。
オススメのCono Sur Especial 2015(チリ)。Especialは飲んだことがないのですが普通のコノスルは手頃で美味しいワインとして有名です。
注文通りやや辛口で香りがいいです。香りはライチ臭。
2杯目はサングリア。
個人的にイタリアに行ってからサングリアが好きなんです。
hiroのサングリアは季節ごとに漬け込むフルーツが違うらしいです。
今回は赤ワインに定番のオレンジに加えてりんご、バナナ、シナモンパウダー
シナモンの香りが効いています。
若干残念だったのが、オレンジの白い皮の部分残っていて苦いこと。少しの手間ですがこれで若干苦味が気になりました。
6.お通し
お通しはないです。
7.食べたもの
晩飯を食べてたので注文は軽く二品だけ。
・ピクルス
・チーズ3種盛り
↓ピクルス
きゅうり、トマト、もう一つはカブ?かな
トマトのピクルスは大好物なので嬉しい!しかも湯むきされている状態。結構この手間を惜しんで台無しなトマトのピクルスが多いなかしっかりとした仕事をしてます。
↓チーズ3種盛り
チーズは青カビ、白カビ、ハード、シェーブル、ウォッシュ、スモークから選べます。
マスターの今日のオススメが青カビとハードだったので青カビとハードをチョイス。あとはワインと合うという白カビを。
チーズの種類は
・青カビ→ゴルゴンゾーラ
・白カビ→サンタンデル
・ハード→ミモレット
ゴルゴンゾーラは青カビの多いタイプのものなので結構辛い。蜂蜜をつけることでマイルドになって美味しいとマスターにアドバイスをいただいて食べました。
味はどれも美味しいです。中でも蜂蜜をつけたゴルゴンゾーラは最高でした。
8.スタッフの対応
マスターに任せとけば安心できる感じがします。
カウンターならワインの話だけでなく野球の話とかもできます。
9.トイレ
きちんと清掃されている印象です。
ただ、男女は別れてないので女性は気にするかもしれないです。
10.総合感想
駅近でちょっとワインを引っ掛けるのには便利だと思います。価格も手頃で、気軽に使えそうです。つまみも美味しいし、ワインもマスターに聞けば外れないと思います。
今度は日本酒を飲んでみたいところ…
気になる点はワインを窓側に保存してるので劣化しないのかということぐらい。
ホームページ –
hiro – ひろ –
- 酔っ払い易さ度: 70% ※ マスターが勧めてくれるので進みます。
- 店員なつき度: 60% ※ 常連が多いので会話が常連中心
- 愚痴り易さ度: 50% ※ マスターとかとの距離が近い。
- メニューの充実度: 40% ※ 飯は少ない。引っ掛ける程度なら問題ない。
- ドリンクの充実度: 75% ※ 酒が多くていい。
- お一人さま指数: 70% ※ カウンターがあるので辛くないです。
- モクモク指数: 10% ※ タバコは感じなかった。
- いた人のジャンル サラリーマン、OL
- 隣人との密着度: 40㎝ ※ カウンターは狭いです。今回は空いてたので問題なかったですが…
- また行く度: 行く!!行く!!行く!!(行く!!は最大5個まで)
※研究会独自の指標の為酔っ払ったその場の感想でして…
夜総合点★★★☆☆ 3.5
関連のまとめ記事はこちら▼
 
▼姉妹サイトもよろしくおねがいします!
▼いいとこ見つけた!!赤羽のディープな居酒屋131選。赤羽居酒屋研究会▼
K
最新記事 by K (全て見る)
- 渋谷 個室 | 美味しいお肉食べてますか?ちょっと贅沢したい時の焼肉居酒屋 いのうえ渋谷店 - 2017年3月22日
- 気のおけない仲間と飲みに行きたい普段使いできる渋谷の隠れ家 居酒屋 《みらい》 - 2017年1月23日
- 【コラム】この冬絶対食べたい!今が旬の食材を使ったお鍋はコレだ!! 厳選5選(渋谷編) - 2016年12月23日