ゆいま~る食堂 -ゆいま~るしょくどう-
目的シーン ひとり飲み、友人・知人・同僚、家族と
アクセス JR 渋谷駅 ハチ公口 徒歩10分
距離 渋谷駅から800mぐらい
金額 2,000円〜2,999円
営業時間 18:00~翌6:00
定休日 無休
住所 東京都渋谷区円山町13-9 メゾン若林 B1F
電話番号 03-6455-0527
▼お店の外観
こじんまりとしていますね。
これがいわゆる隠れ家っていうのかな(笑)
華やかな都会に小さくあるお店にテンションが上がっちゃいました!(こういうとこ田舎出身っぽい)
▼店内
店内はわりと狭かったです。
その分落ち着いた雰囲気が感じられました!
店内にある木とか花から沖縄らしさが分かります。
1.誰とどんな目的で行ったか
都内で働いている地元の友達を誘って2人で行ってきました!
2人とも沖縄にいったことがなくて、かつ田舎育ちなので、落ち着いた雰囲気っぽい沖縄料理店を選びました。
2.駅からのアクセス
渋谷駅のハチ公改札を出て109の左の道を直進します。
この場所で109側の歩道に渡っておくと楽です。
道なりに直進し続けると、セブンイレブン渋谷道玄坂2丁目店が見えてくるので
そこをさらに少し進み、交番と理髪店が見えたらその間の道を右に曲がります。
道なりに直進し続けると、以下の写真のような場所があるので、そこの右の道を進みます。
ローソンが見えたらさらに右に曲がり、少し進むと神泉駅が見えます。
神泉駅を過ぎ直進すると、
右側にありました!
宝を見つけた気分がして、ちょっと感動(笑)
3.お店の雰囲気&テーブルコーデ
まず、店内のあちこちにお酒がたくさん!
ボトルキープもありました。
そして、カウンター席とキッチンが近い!
照明は明るめですね。
予想通り落ち着いた雰囲気でした。
テーブルコーデはこんな感じ
4.メニュー
トロピカルBeerというさっそく沖縄らしいお酒を発見!
珍しいですね。
そして、泡盛が多い(笑)
見慣れない料理名が並びます。
種類はわりと多めですね。
5.ドリンク
オリオンビール!
定番!
グァバビア
すっきりしていて飲みやすくてめちゃくちゃおいしい!
エメラルドビーチ
まさに沖縄の海の色みたい!(行ったことないけど(笑))
味はなんか不思議...。
6.お通し
もずく!
酸っぱすぎず、しょうがも効いていて美味でした。
7.食べたもの
沖縄天ぷら盛り合わせ
イカと白身魚の天ぷらですね。
たれとの相性が抜群!(個人的にイカ推し)
ラフテーキャベツ
ラフテーとは、沖縄でいう「豚の角煮」らしいです。
なんだか新感覚でしたが、お酒と合います!
タコライス
少し辛かったけど、安定の美味しさ。
量がもうちょっと多ければなおいいですね。
8.スタッフの対応
スタッフのお兄さんは明るい方で、気さくに話しかけてくれました。
年齢も僕らと近いようで、会話が弾んでしまいました!
素直に好感がもてました。
9.トイレ
普通にきれい。
10.総合感想
都会の華やかさに慣れない私には、のんびり落ち着いた雰囲気がピッタリでした。
スタッフさんの印象もよく、料理もおいしくて満足です!
密かに友達とまた行こうと約束しました(笑)
ホームページ –
食べログ ▼ゆいま~る食堂の食べログが気になる方はコチラ!▼
ゆいま~る食堂 -ゆいま~るしょくどう-
- 酔っ払い易さ度: 50% ※ 料理も気になってしまう(笑)
- 店員なつき度: 80% ※ カウンターに座ればきっと会話が弾む。
- 愚痴り易さ度: 30% ※ 落ち着いた雰囲気で愚痴もきっと忘れちゃう 。
- メニューの充実度: 70% ※ 沖縄料理が広く味わえる。
- ドリンクの充実度: 70% ※ 泡盛、南国っぽい酒、豊富です。
- お一人さま指数: 80% ※ 1人でも気を遣う必要はなし。
- モクモク指数: 10% ※ ほとんど感じられなかった。
- いた人のジャンル 30代くらいのサラリーマン、カップルなど
- 隣人との密着度: 50㎝ ※ ほどよい距離感。
- また行く度: 行く!!行く!!行く‼行く‼行く‼
※研究会独自の指標の為酔っ払ったその場の感想でして…
ゆいま~る食堂 (居酒屋 / 神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6
関連のまとめ記事はこちら▼
▼姉妹サイトもよろしくおねがいします!
▼いいとこ見つけた!!赤羽のディープな居酒屋131選。赤羽居酒屋研究会▼
ゆと
最新記事 by ゆと (全て見る)
- 【コラム】WORLD IS HERE! 渋谷で世界の料理が食べられる居酒屋3選 - 2017年3月22日
- 渋谷 個室|渋谷でおいしいお酒飲み放題、丁寧な接客、おいしい鹿児島料理を添えて 《特攻チキン野郎TOKYO》 - 2017年3月10日
- 渋谷 個室 | 「それでは始める。」 個室の居酒屋で深い話し合い開始《月の夢》 - 2017年2月17日