森本 – もりもと –
目的シーン ひとり飲み、友人・知人・同僚、部下・後輩
アクセス JR 渋谷駅 ハチ公口 徒歩2分
距離 渋谷駅から150mぐらい
金額 4,000円〜4,999円
営業時間
[月~金]17:00~23:00(L.O.22:00)
[土]16:30~22:00(L.O.)
※ただし、串は順次なくなっていくので早めに行くべし
定休日 日曜日、祝日 (年末年始、お盆休みあり)
住所 東京都渋谷区道玄坂2-7-4 浜之上ビル 1F
電話番号 03-3464-5233 (予約不可)
昭和の良さを残す、昔ながらの焼鳥が食べれるうまい店!!
早めに行かなければ串がなくなる超人気店!
老舗「森本」をご紹介します!
▼お店の外観
▼店内
1.誰とどんな目的で行ったか
今回は一人で行きました。
森本さんには会社創業時からお世話になっており、もう何十回と伺っています。
時間的に遅かったのでもう串は終わりかけかなとも思いましたが行ってみました。
2.駅からのアクセス
駅からのアクセスは簡単です。
↓ハチ公口からマークシティを目指してください。
↓井の頭線用のエスカレータの右隣にある道をまっすぐ進みます。
森本はこの道を突き当たりまで行ったところの右手にあります。
3.お店の雰囲気&テーブルコーデ
お店はカウンターと高めのテーブルが二つ。
席の座り心地はお世辞にもいいとは言えません。
4.メニュー
メニューも昭和ながらの感じです。
うなぎ屋とか天ぷら屋とかと同じスタンド型のメニューになります。↓↓
5.ドリンク
森本は飲み物が安くはないです。ですのでいつもコスパ重視の瓶ビールをチョイスします。
↓今回はキリンラガービール
6.お通し
お通しはないです。
7.食べたもの
食べ物はどれを食べてもうまいです。焼鳥以外にもうなぎや鳥刺しなどもあります。
その中でも絶対に食べて欲しいのは「レバ刺し」と「つくね」!絶品です。
↓まずは絶品 レバ刺し
ここのレバ刺しは本当に美味しい。人気すぎてよくなくなります。ちなみにこの日は私が最後の一つだったそうです。
表面を炙った上で冷蔵しているので冷やした状態で出てきます。
すだちを絞って山葵醬油でいただくと感動します。
臭みもなく、適度な弾力があります。
<串焼き>
串焼きは焼け次第順次運ばれてきます。
また、串焼きもどんどんなくなっていくので人気の串は着いたらすぐに頼むようにしましょう。
当日も「皮」「ねぎま」「軍鶏」「なんこつ」「しそ巻き」「血きも」「きも焼き(うなぎ)」が品切れでした。(どんどんなくなってきます。)
↓右からつくねとハツ
レバ刺しの次にお勧めしたいのがこのつくね!森本のつくねにはゆずが練りこまれており、肉の臭みを消すとともにふわっと口の中で香ってきます。
ハツも大ぶりで食べ応えがあります。
↓砂肝
↓手羽先
手羽先は二つで572円です。手羽先もなくなりやすくこの日も注文してすぐなくなっていました。
↓しいたけと銀杏
鳥に飽きたら必ず頼む一品です。特にしいたけはしいたけの旨味を引き出しており非常に美味です。
↓右から合鴨とゴンボ(ぼんじり)
合鴨やら軍鶏やら鳥とは言っても鶏以外に様々な鳥を扱うのも森本の特徴。季節によってはジビエも出てきます。
ゴンボもコリコリしていて美味しいです。
↓最後に届いたのがささみ。
ささみはミョウガが間に挟まれており、肉の上には山葵が載っています。
山葵はツーンとさせてくれますが消化促進の働きもあり、実は胃に優しいらしいです(友人談)。
そのためかいつも森本に行ってもあまり胃がもたれません。
8.スタッフの対応
最近こそ外国の方も働かれてますが、未だに昭和臭のするおばちゃんとかおっちゃんがキビキビ働いています。
森本は基本的に食うか帰るかという感じなので長居はできないです。注文した品を全部食べ終えると追加注文をするかそれとも精算するか聞いてきます。ですので、そういう店だと割り切っての利用をしないとびっくりするかもしれないですね。
9.トイレ
今時のオシャレな、そして綺麗なトイレではありません。
味のある昔ながらのお手洗いになります。
10.総合感想
渋谷で焼鳥を語るならとりあえず行っとけ!の一言に尽きます。
間違いなく焼鳥は美味しいし、レバ刺しは食べる価値ありです。
スタッフ対応も含めいい意味で昭和臭を残していてどこか昔の雰囲気を醸し出しています。
一人で食べるにせよ、複数人で食べるにせよ渋谷で一度は訪れるべきお店だと思います。
※予約できないので注意してください。
※串焼き、レバ刺しはすぐなくなるので早めに行きましょう。
ホームページ –
食べログ ▼森本の食べログが気になる方はコチラ▼
森本 – もりもと –
- 酔っ払い易さ度: 60% ※ お酒高めなので…。
- 店員なつき度: 40% ※ 店員は冷ためです。
- 愚痴り易さ度: 20% ※ 食ったら出て行けスタイル。
- メニューの充実度: 90% ※ 串は豊富。但しすぐなくなる。
- ドリンクの充実度: 45% ※ 豊富とは言い難い。
- お一人さま指数: 100% ※ 一人で恥ずかしいことはまずないです。
- モクモク指数: 80% ※ 喫煙可+焼鳥のモクモク感。
- いた人のジャンル サラリーマン
- 隣人との密着度: 40㎝ ※ 割とぎゅうぎゅう。
- また行く度: 行く!!行く!!行く!!行く!!行く!!(行く!!は最大5個まで)
※研究会独自の指標の為酔っ払ったその場の感想でして…
夜総合点★★★★☆ 4.0
関連のまとめ記事はこちら▼
▼姉妹サイトもよろしくおねがいします!
▼いいとこ見つけた!!赤羽のディープな居酒屋131選。赤羽居酒屋研究会▼
K
最新記事 by K (全て見る)
- 渋谷 個室 | 美味しいお肉食べてますか?ちょっと贅沢したい時の焼肉居酒屋 いのうえ渋谷店 - 2017年3月22日
- 気のおけない仲間と飲みに行きたい普段使いできる渋谷の隠れ家 居酒屋 《みらい》 - 2017年1月23日
- 【コラム】この冬絶対食べたい!今が旬の食材を使ったお鍋はコレだ!! 厳選5選(渋谷編) - 2016年12月23日