うみとはたけ ぽつらぽつら – うみとはたけ ぽつらぽつら –
目的シーン ひとり飲み、デート、友人・知人・同僚、部下・後輩、女子会
アクセス JR 渋谷駅 ハチ公口 徒歩11分
距離 渋谷駅から900mぐらい
金額 6,000円〜6,999円
営業時間 18:00~24:00(L.O.23:00)
定休日 無休
住所 東京都渋谷区円山町22-11 堀内ビル 1F
電話番号 03-5456-4512
▼お店の外観
▼店内
1.誰とどんな目的で行ったか
友人女性と久々の食事に利用しました。
以前から周囲でぽつらぽつらがうまいとの話を聞いており、是非一度行こうと思ってました。
久々の食事ということでここぞとばかりに予約を入れました。(予約が取りにくいとのことだったのでドキドキしましたが取れました。)
2.駅からのアクセス
渋谷駅からは道玄坂を登って神泉方面へ目指していきます。
↓道玄坂を目指してスクランブル交差点を渡ります。
↓道玄坂を登ります。
↓登っていくと大きな交差点に来るので斜めに向かいます
※写真の赤信号の奥です。
その後ひたすらまっすぐ進むとぽつらぽつらに到着です。
3.お店の雰囲気&テーブルコーデ
お店にはキッチンが見えるカウンターと数席のテーブルがあります。
どうせならばと今回はキッチンの見えるカウンターを希望しました。
間接照明が雰囲気をよくしており、女性が喜ぶ仕様です。
4.メニュー
▼コースメニュー
▼アラカルト
▼日本酒
5.ドリンク
今回は日本酒で攻めました。
ちなみにここは日本酒とワインがうまいことで評判です。(日本酒とワインが好きな私のために作られたような素晴らしいお店!)
▼まずは岐阜の小左衛門(純米吟醸)
飲み口はまろやかでスッキリとした中でもしっかりと味がある感じです。風味はそれほど強くはない気がします。
最初の飲み口がやわらかく、後口がスッキリとしてます。
日本酒が苦手な人でもこれは飲みやすいはずです。
もう一つ注目したいのが片口とおちょこ!陶器のタイプはよく見かけますが金属は珍しい。錫なのかなぁ?(錫で酒を飲むとうまいって言いますし)
器はそれほど詳しくないのでわかりませんが…
ちなみに上から見ると三日月。素敵ですね!
▼二杯目は酔右衛門 夏ぎんが(岩手 純米吟醸)
こちらの片口もおしゃれですね!
いよいよ夏酒シーズン。日本酒好きとしてはウキウキです!
お味の方は?
夏酒らしくスッキリしていて何杯でも飲めるいい感じです。若干のガス、炭酸感がします。
6.お通し
こんなお通し食べたことない!というのが率直な感想です。
▼お通し
まずはこの数! 通常のお店はこのうちの1つか2つといったところだと思います。
ところどころ説明を聞き逃してしまったので内容は割愛させてください。
どれも一つ一つの味がまとまっており満足できます。これだけでもお酒が二、三杯いけてしまいそうです。
7.食べたもの
▼まずはお刺身(2人前を半分に分けていただきました。)
左からカツオ、釣り鰺、鯛、イサキ、貝(種類は忘れました)、イカ
どれも新鮮で美味しいです。例えばカツオは鮮度が良くないとよく血といいますか独特の臭みが出ますが一切なかく旨味がしっかりとしていたので非常に美味。
▼季節野菜のテリーヌ
今回はインゲンや二十日大根、春キャベツ、オクラ、ズッキーニ、ヤングコーンなどなど。間のゼリーはトマトの旨味成分を固形化したものらしいです。(いつかテレビで見ましたが確かグルタミン酸だったかな?)
周囲のドレッシングとも相性も良く野菜の旨味をじかに感じれるように薄味で作られています。
▼牛肉のたたき ネギまみれ
もっさりとしたネギに囲まれています。
中を分けていくとお肉が…
こんだけネギに囲まれていると欲張ってネギを沢山つけて食べたくなってしまいますが、つけ過ぎるとお肉の味が薄れてしまうのでお勧めしません。。。少しで十分美味しく頂けます。
▼こちらも絶品 野菜のグリル
人参やカリフラワー、ズッキーニにモロッコインゲン。様々な野菜をグリルして塩をパラパラっと。
本当に野菜の味を楽しむ料理です。本当に野菜が美味しくないとできない一品ですね。
そして驚いたのが野菜と日本酒が合う!単なるグリルですが野菜の甘みと日本酒のほのかな甘みが互いに協奏し合って高め合っている印象でした。
(うまく言葉にしづらいですね…。とにかくうまかったです。)
▼〆はこちら
桜海老とインゲンの釜飯
桜海老もそろそろ名残の季節。それでもやはり桜海老は美味しいですね!
エビ特有のうま味と香りがが米にも移って美味しい!
8.スタッフの対応
全てがスマート。タイミングよくお酒や料理を聞いてきてくださったり、一品一品しっかりと説明もしていただけます。
最後には地元の料理屋の話で盛り上がってしまいました!本当にいい方々です。
9.トイレ
トイレは非常に綺麗でした。
10.総合感想
渋谷でうまい店教えてと言われたら絶対に教えてしまうお店です。
野菜、魚、肉、そして酒どれを取ってもハイレベルで提供してくれるお店です。
うまいものを食べたければまず間違いなくお勧めできます。
大好きな彼女、彼氏とはもちろん、ご夫婦で記念日で会ったり、女子会にもお勧めです。
ちなみにk(←私です)は系列のうつらうつらが気になってます。また行ったらレビューしますね。
ホームページ 渋谷の居酒屋 ぽつらぽつらのHPはコチラ
うみとはたけ ぽつらぽつら – うみとはたけ ぽつらぽつら –
- 酔っ払い易さ度: 99% ※ 本当に酒が美味しい。
- 店員なつき度: 80% ※ 料理のことに関しては様々なお話を教えてくれます。
- 愚痴り易さ度: 75% ※ しっとり愚痴るならお勧めです。
- メニューの充実度: 90% ※ 料理は迷うぐらいあります。
- ドリンクの充実度: 90% ※ 日本酒と日本ワインなら完璧です。
- お一人さま指数: 50% ※ 周囲にはいませんでしたがカウンターで飲むのもあり?
- モクモク指数: 0% ※ 完全禁煙。料理を美味しく食べるためですね。
- いた人のジャンル 30代~50代の男女、サラリーマン、OL
- 隣人との密着度: 50㎝ ※ デートのために計算された近さ。
- また行く度: 行く!!行く!!行く!!行く!!行く!!(行く!!は最大5個まで)
※研究会独自の指標の為酔っ払ったその場の感想でして…
関連のまとめ記事はこちら▼
▼姉妹サイトもよろしくおねがいします!
▼いいとこ見つけた!!赤羽のディープな居酒屋131選。赤羽居酒屋研究会▼
K
最新記事 by K (全て見る)
- 渋谷 個室 | 美味しいお肉食べてますか?ちょっと贅沢したい時の焼肉居酒屋 いのうえ渋谷店 - 2017年3月22日
- 気のおけない仲間と飲みに行きたい普段使いできる渋谷の隠れ家 居酒屋 《みらい》 - 2017年1月23日
- 【コラム】この冬絶対食べたい!今が旬の食材を使ったお鍋はコレだ!! 厳選5選(渋谷編) - 2016年12月23日