葱や平吉 渋谷宇田川町店 – ねぎやへいきち しぶやうたがわちょうてん –
目的シーン デート、接待・上司、友人・知人・同僚、部下・後輩、女子会、家族と
アクセス JR 渋谷駅 ハチ公口 徒歩8分
距離 渋谷駅から650mぐらい
金額 4,000円〜4,999円
営業時間
[ランチ]11:30~14:30(L.O.14:00)
[ディナー]
(平日)17:00~23:00(L.O.22:00)
(土日祝)17:00~22:30(L.O.21:30)
定休日 無休
住所 東京都渋谷区宇田川町36-18
電話番号 03−3780-1505
▼お店の外観
▼店内
1.誰とどんな目的で行ったか
大人の女性と飲み行くならどこがいいのか?
そんなことを考えながら探して見つけたお店。
会社で部署のリーダーを任せている女性(30代)のキャリアプランの相談含めご飯に行きました。
(私の会社では定期的に社員と二人で飲みに行くようにしています。そこでキャリアプランを聞いたり、アドバイスしたりメンターのようなことをしています。)
2.駅からのアクセス
▼センター街を抜けていきます。
▼センター街!人が多いですね。
▼ひたすらまっすぐ進みます。
▼突き当たりのツルハドラックを右折
▼曲がってすぐに左折します
▼直進していくと蔦が茂っているところがあるので右に入ります。
▼少し進むと暗がりにのれんがかかっています。こちらが葱や平吉
ちなみに暗すぎて探すまでに二周ぐらいぐるぐるしていました。
▼のれんをくぐると純和風の通路が。
▼入り口にはネギ!
3.お店の雰囲気&テーブルコーデ
▼いつものテーブルコーデ
▼カウンターからは自慢の焼酎などなど
4.メニュー
▼酒もネギに合うか否か
▼飲み物はまだまだあります。
日本各地の地酒や焼酎がそろってます。
▼こちらは季節のオススメ
それほど季節感のあるメニューではない気がする。。。残念。
5.ドリンク
一杯目から日本酒!
▼浦霞(宮城 純米)
香りは割と華やかな感じですが非常にまろやか。それにもかかわらずすっきりとしてます。
確か何度か品評会で賞を取っていたような…。本吟醸だったかな?忘れました
▼想天坊(新潟 特別純米)
すいません…写真撮り忘れました…
味の方は雑味が少なく嫌な感じがありません。(高いだけにさすがですね)
透き通った感じで口に含むとフワーッと広がります。後口はキリッとしているものの爽やかです。
6.お通し
▼ネギのポタージュ
ネギでポタージュとは初体験です。
お味は甘いです。非常に甘い!それでいてどこかネギの薬味のような香りがする。
ネギが和製ハーブの一つだということを再認識させられました。
うまい!
(酒に合うかと言われれば怪しいところですが…)
7.食べたもの
▼とりあえずネギ!(名物千住葱の黒焼き)
黒焼きなのでもっと炭化しているかと思いましたが思いの外綺麗な焦げ感。
表面を一枚めくって横にある味噌をつけていただきます。
味に関してはさすがは千住葱といったところでしょうか。
千住葱といえば有名な江戸野菜。池波正太郎が愛したとかなんとか。。。
私自身も久々に食べましたがやはりうまい。味の濃さからしても甘味を感じられて美味しいですね。
よく千住ネギと書いているものもありますがこちらは本当の「千住葱」ではないのです。
現在認可されているのはごく少数の農家さんだけです。だからこそ貴重なのですが…
▼こちらはサラダ
8種の野菜が入っています(トマト、長ネギ、きゅうり、水菜、赤カブ、赤タマネギ、ニンジン、ダイコン)。
味付けはあっさりとしたビネガードレッシング?(ビネガー感もかなり薄い。)
味付けは薄めですが勝負しているのは野菜本来の味。甘味も味もよく感じられます。
▼刺身3種盛り
この日はマグロ、サーモン、イナダ
一緒にネギが置かれてますね!こういう小さいところでもネギアピールいいですね!
ただ一点残念。
季節感がない。
マグロは近海のマグロや南半球の南部ならば今旬だと言えるのでしょうが昨今の冷凍技術が発達した今では正直季節感もないですよね。
サーモンもルイベしているし、冷凍物ということで季節感なし。
イナダに至ってはやはり冬に食べたいもの。カンパチなら違うとは思うのですがね…
▼厚切り牛タンのネギまみれ
今やなぜか仙台名物となった牛タン。
タンとネギの組み合わせは鉄板。やはりうまいです。
ネギがうまいのかタンがうまいのかわかりゃしませんが…
▼最後は締めのネギジャコ飯
一合ほどのお米にだし汁、ネギとじゃこが入ってます。
このだし汁?スープが美味しくてガツガツ食ってしまいました。
オススメできる逸品です!
8.スタッフの対応
うーん価格帯からするともう少し丁寧な方が嬉しい気がします。
もしかすると江戸っ子感を出しているだけなのかもしれませんが、若干ぶっきらぼうな感じがしました。残念。
9.トイレ
トイレは綺麗でした。
(流すスイッチが足元にありますので注意が必要です)
10.総合感想
料理も揃っているしお酒も揃っている。
しかし、価格帯から考えると「うーん」と悩んでしまう。
店内は静かだし、込み入った話や二人きりのデートに使うには良いかもしれない。
全体的には惜しいところなんですよね。
季節感をもう少し出したメニューを考えるとかお通しもネギのポタージュという肴になりにくいものよりもそれこそネギ焼きとか一転してネギのピクルスとか…
もう少し工夫すれば良いものなのにと思ってしまいました。
悪くないだけに残念ですね。ただ今日だけそうだったのかもしれないので再訪してみたいお店ではあります。また行ってみたいです。
ホームページ 葱や平吉 渋谷宇田川町店のホームページはこちら
葱や平吉 渋谷宇田川町店 – ねぎやへいきち しぶやうたがわちょうてん –
- 酔っ払い易さ度: 70% ※ 日本酒あると飲みますよね。
- 店員なつき度: 40% ※ 江戸っ子感。
- 愚痴り易さ度: 60% ※ 静かです。大声で憂さ晴らしには向かないか
- メニューの充実度: 80% ※ 良し。
- ドリンクの充実度: 80% ※ 良し。
- お一人さま指数: 10% ※ 不向き。雰囲気からして厳しい。
- モクモク指数: 50% ※ ディナー喫煙可だがあまりモクモクしてはいない。
- いた人のジャンル 30~50代の男女、サラリーマン、OL
- 隣人との密着度: 100㎝ ※ ココに一口コメントを入れる。
- また行く度: 行く!!行く!!行く!!行く!!(行く!!は最大5個まで)
※研究会独自の指標の為酔っ払ったその場の感想でして…
▼姉妹サイトもよろしくおねがいします!
▼いいとこ見つけた!!赤羽のディープな居酒屋131選。赤羽居酒屋研究会▼
葱や平吉 渋谷宇田川町店 (居酒屋 / 神泉駅、渋谷駅、代々木公園駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.9
K
最新記事 by K (全て見る)
- 渋谷 個室 | 美味しいお肉食べてますか?ちょっと贅沢したい時の焼肉居酒屋 いのうえ渋谷店 - 2017年3月22日
- 気のおけない仲間と飲みに行きたい普段使いできる渋谷の隠れ家 居酒屋 《みらい》 - 2017年1月23日
- 【コラム】この冬絶対食べたい!今が旬の食材を使ったお鍋はコレだ!! 厳選5選(渋谷編) - 2016年12月23日