【まとめ】今すぐ飲みたい!! 仕事終わりにプラッと寄れる 渋谷駅から徒歩5分圏内の居酒屋4選!
「あ~、今日の仕事 終わった~
なんか家に帰る前にササッと飲んで帰りたいな~」
って今思っているそこのあなた!
渋谷駅を出て徒歩5分圏内、
思いついたらすぐ寄れる居酒屋を4選発表しま~す!
◉渋谷 駅チカ居酒屋 4選!
1.Bagus バグース
2. ミヤマス
3.串バル
4.道玄坂 克ツ Hanare
それでは楽しく行ってみよー!!
1.Bagus
JR 渋谷駅 ハチ公口から徒歩5分。
道玄坂エリアにある流行りの
パクチー料理が人気の
東南アジア系の居酒屋です!
出てきたのは個性丸出しのメニューの数々!
▼パクチー肉巻き・根っこまで
初めて食べたパクチーの根っこ。
歯ごたえがあってピリ辛みそ醤油ソースと
バッチリ合って美味しかった♪
▼パクチーサワー
一口飲んだだけで、口と鼻からパクチーの匂い!
熱狂的なパクチー好きにはたまらない、
超パクチー!な一品でした!!
◎お店のプチ情報
金額 4,000円〜4,999円
営業時間
【月~木】 18:00~1:00(LO)
【金・祝前日】 18:00~3:00(LO)
【土】 17:00~3:00(LO)
【日・祝】 17:00~23:00(LO)
夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、日曜営業
定休日 年末年始
▼渋谷居酒屋研究会の Bagus バグース のレポートはコチラ!
2.ミヤマス
JR 渋谷駅 宮益坂口から徒歩3分。
宮益エリアにあるワインと
ベルギービールが人気のお店です!
研究会では、Kさんがレポートしてくれました。
▼ベルギービール
泡がこんもり、美しい!!
味は日本のビールよりもまろやかということでした。
このベルギービール、是非一度飲んでみたいな~♪
▼シャルキュトリーの盛り合わせ
おお~!豪華だな~!
お店一番人気のメニューということでしたが、
私だってこれを見たら絶対頼んじゃう。
お客さんの心をグッとつかむラインナップですね!
◎お店のプチ情報
金額 4,000円〜4,999円
営業時間
【毎日】 17:00~翌03:00
夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、日曜営業
定休日 無休
▼渋谷居酒屋研究会の ヘイメル ミヤマス のレポートはコチラ!
3.串バル
JR 渋谷駅 ハチ公口から徒歩3分。
宇田川エリアにある肉料理が人気のお店です。
研究会では、たっちゃんがレポートしてくれました!
▼串盛り5種
串バルっていうくらいなので串は頼みたい♪
右のネギだけの串って単品でもあるのかな(笑)
お酒のおつまみにはとっても良さそうですね!
▼牛すじ飯
肉で敷き詰められていてインパクト大ですね!
なんか味もしっかりしていそうで、美味しそう~
◎お店のプチ情報
金額 2,000円〜3,000円
営業時間
【日、祝日】 16:00~24:00
【月~木】 17:00~24:00
【金】 17:00~翌5:00
【土祝前日】 16:00~翌5:00
金土祝前日は週末料金として、+500円頂いております。
定休日 無休
▼渋谷居酒屋研究会の 串バル のレポートはコチラ!
4. 道玄坂 克ツ HANARE
JR 渋谷駅 ハチ公口から徒歩2分。
道玄坂エリアにある
リーズナブルなワインが人気のお店です。
研究会では、るかさんがレポートしてくれました!
▼カクテル
中にフルーツが入っててオシャレ♪
グラスも女子にはたまらない可愛さですね!
▼京鴨のロース
わーお!美味しそう~
4種のベリーソースもオシャレですよね~♪
ルカさんはサングリアとカクテルを
頼んでいましたが、
私が行く時は国産ワインを試したいです!
◎お店のプチ情報
金額 3,000円〜3,999円
営業時間
【月~木】 18:00~26:00(LO 25:00)
【金】 18:00~27:00(LO 26:00)
【土、日、祝】 17:00~26:00(LO 25:00)
定休日 無休
▼渋谷居酒屋研究会の 道玄坂 克ツ HANARE のレポートはコチラ!
まとめ
仕事終わりにプラッと、今すぐ飲みたい!
そんな時に行ける4選を紹介しました~。
紹介したお店はすべて
渋谷駅から徒歩5分以内であるので、
是非寄ってみてくださいね♪
▼姉妹サイトもよろしくおねがいします!
▼いいとこ見つけた!!赤羽のディープな居酒屋131選。赤羽居酒屋研究会▼
まりこ
最新記事 by まりこ (全て見る)
- 渋谷 個室|ムード満点のカーテン個室で女子会、デートにぴったりな渋谷のダイニングバー ≪Jupiter≫ - 2017年2月6日
- クリスマスは非リア仲間の女友達と過ごすと決めた貴女! いくつになっても楽しめる可愛いお店が渋谷にあります! 《舞踏の国アリス》 - 2016年12月8日
- チーズ×味噌+ワイン=∞!! チーズと味噌の未知の味を楽しめます! 《渋谷発酵所 鍛冶二丁》 - 2016年11月25日