白木屋 渋谷センター街店 – しらきや しぶやせんたーがいてん –
目的シーン 友人・知人・同僚、部下・後輩、女子会、家族と、合コン
アクセス JR 渋谷駅 ハチ公口 徒歩5分
距離 渋谷駅から350mぐらい
金額 1,000円〜1,999円
営業時間
[日-木] 17:00-3:00
[金・土・祝前] 17:00-5:00
定休日 年中無休
住所 東京都渋谷区宇田川町32-15 ビアビル 4F
電話番号 03-2770-8488
▼お店の外観
▼店内
1.誰とどんな目的で行ったか
私にもついに恐れていたチェーン取材依頼が我らがサイトの主である坊さんから来てしまいました…。
しかたなく、居酒屋研究会の学生メンバー二人(モッチーとるか)ほど連れて行ってきました。
ザ・チェーンなんて久しぶりでなんかドキドキしてしまいました。
2.駅からのアクセス
いつもは行き道の写真とるのですがチェーンということでドキドキしてしまい忘れました。
基本は東急ハンズに行くセンター街を進みます。
▼途中に交番があるので交番の左側の道(↓写真の左側の道を進む)
▼上の写真でも見えてますが金の蔵が入っているビルです。
1Fはファミリーマート。
▼目的の白木屋は4階です
3.お店の雰囲気&テーブルコーデ
ザ・チェーンです。座席もビニールコーティングされたソファ。
別に嫌ではないけどもチェーンであることを意識させられますね。
▼テーブルには取り皿とはしおしぼりが用意されてます。
▼席はこんな感じですね
コンセントあるのはありがたい。夜ともなるとスマホの充電がギリギリだったりするし、これからポケモンgoをやる人とかにはよさそうですね。
(一緒に行った二人はドンピシャの世代らしくダウンロードする気満々でした。)
4.メニュー
▼チェーンの進化1:タブレット注文
今じゃなんでもタブレットで注文できてしまうそう。
いつも行っている人や学生さんにはおなじみらしいけど初めて知りました。
でも人件費的にはいいですよねー。そのうちガストとかバーミヤンもこうなる気がしますね。
▼勘定まですぐわかる
これなら割り勘も簡単だし、会計もすぐわかるからいいですね。
チェーンならではのサービス!
ちょっと評価上がります!
▼もちろんグランドメニューもあります。
ここで騙されたのが、全部が270円ではないということ。一部商品が270円なだけです。
最初これも270円なの⁉︎と驚いてました
▼焼酎も種類が多いです。
あまり焼酎が得意ではないのでよくわからないのですが予想していたよりも豊富?
▼裏面には梅酒も
▼唎酒なるものもありますね。
日本酒にも唎酒欲しい
▼飯もしっかり載ってます。
ここであーって気がつきました。お値段均一じゃない…
5.ドリンク
飲み物はビール、ピンクグレープフルーツサワー、カクテル(名前忘れました…)
やはり「かんぱーい」がチェーン店には似合います!
6.お通し
▼これは嬉しい!枝豆。
最近お通しこだわりすぎて逆においしくないことも多々ありますが、あえて攻めないその心意気、いいです!
7.食べたもの
▼今やど定番 シーザーサラダ
居酒屋でサラダっていうのは昔は考えなかったけれども今では定番化しました。
その中でも市民権を得たサラダがシーザー。今ではどこ行っても見かけます。
お味はご想像通り。シーザーの味がします。。。
▼鳥軟骨の唐揚げ
こちらも大定番!コリコリ系代表といえば鳥軟骨の唐揚げ。
またしてもお味はご想像通りです。
案外量があるので場持ちしました。
▼刺身の三種盛り
ネタは確定されてます。マグロ、サーモン、タコ。
冷凍できるお魚。。。
かといって味がまずいわけではありません。ちゃんとマグロはマグロの味がしますし、美味しいです。
冷凍技術の向上が美味しくしてくれているようですね。
正直中途半端な値段ならチェーンで十分だと思ってしまいました。
▼鉄板牛ヒレステーキ
こちらは一押し!380円でこの味ならびっくりです。
某立ち食いステーキ店より下手したら柔らかく美味です。
おそらく筋切りがされているからかとは思いますが柔らかくて美味しい。
全く期待してなかっただけに衝撃が走りました。
チェーンの評価だだ下がりではなくだだ上がり?です!
▼だしたこ焼き
明石焼みたいなもんかと思い注文。
味はまさしく明石焼。美味しい!
ちょっと残念なのが記事がボロボロ崩れて食べにくいところ。
うーん表面焼くなり少し硬くしてくれれば食べやすいのに…
▼ピザ
破格の380円。
チェーンだし期待してないです。味もサイズもある意味期待どおり。予想を裏切る気まったくなし。
ある意味安心して頼めます。。。
しかし、安いねー
8.スタッフの対応
最近のチェーン店はやはり外国の方が接客されることが多いですね。白木屋もそうでした。
かといって対応が悪かったということもありませんが…
値段からしたら十分だと思います。
9.トイレ
お手洗いは綺麗!
特別おしゃれな造りというわけではありませんがしっかりと清掃されていて匂いも含めて嫌な感じはしませんでした。
いいですねー。なんかもっと行き届いていないと思ってましたが問題ない感じ。
10.総合感想
久々にチェーン行きましたがいい意味で期待を裏切られました。
チェーンも日々進化を遂げているようです。
白木屋もそんなチェーンの一つ。
さすがに飲みに行く相手は選びそうですが肩肘張らない仲間とちょっと金をかけたくない時やワイワイみんなで飲むときには十分ですね。
最近、これよりもおいしくない居酒屋もあるので全然問題ない。
味以外でもサービスもトイレも問題無し。
経費で出す飲み会はこれからチェーンにしようか…
(スタッフから怒られそうだけども)
ホームページ ↓白木屋 渋谷センター街のホームページはこちら↓
食べログ ↓白木屋 渋谷センター街の食べログページはこちら↓
白木屋 渋谷センター街店 – しろきや しぶやせんたーがいてん –
- 酔っ払い易さ度: 60% ※ 安酒なので何杯頼んでも安い。
- 店員なつき度: 50% ※ 懐くとかでは無い気がする。
- 愚痴り易さ度: 90% ※ 音楽もあるので聞かれる心配なし。
- メニューの充実度: 60% ※ 浅く広く満遍なく。
- ドリンクの充実度: 60% ※ 飯同様なんでも揃えてます。
- お一人さま指数: 20% ※ ほぼテーブルですし、一人ではキツイかと。
- モクモク指数: 50% ※ 分煙完備。
- いた人のジャンル 20代-30代の男女、学生
- 隣人との密着度: 80㎝ ※ 意外と広々していてゆったり座れる。
- また行く度: 行く!!行く!!行く!!(行く!!は最大5個まで)
※研究会独自の指標の為酔っ払ったその場の感想でして…
▼姉妹サイトもよろしくおねがいします!
▼いいとこ見つけた!!赤羽のディープな居酒屋131選。赤羽居酒屋研究会▼
白木屋 渋谷センター街店 (居酒屋 / 渋谷駅、神泉駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
K
最新記事 by K (全て見る)
- 渋谷 個室 | 美味しいお肉食べてますか?ちょっと贅沢したい時の焼肉居酒屋 いのうえ渋谷店 - 2017年3月22日
- 気のおけない仲間と飲みに行きたい普段使いできる渋谷の隠れ家 居酒屋 《みらい》 - 2017年1月23日
- 【コラム】この冬絶対食べたい!今が旬の食材を使ったお鍋はコレだ!! 厳選5選(渋谷編) - 2016年12月23日