4番サード魚真 – 4ばんさーどうおしん –
目的シーン デート、友人・知人・同僚、合コン、大人数の宴会、女子会、部下・後輩
アクセス JR 渋谷駅 ハチ公口 徒歩8分
距離 渋谷駅から640mぐらい
金額 4,000円〜4,999円
営業時間 17:00~翌0:30(L.O.23:30)
定休日 年中無休
住所 東京都渋谷区松濤1-29-5 松濤CSコート 1F
電話番号 03-3464-4477
▼お店の外観
▼店内
1.誰とどんな目的で行ったか
「美味しいうにってなかなか食べられないんですよねー」
「確かにちょっと薬品臭かったり、ドロドロしていておいしくないことあるもんね」
「ああー、うまいうにが食べたいなぁー」
とやりとしていた(ねだられた?)ことを思い出したのでその子と一緒に”うにぎり”がある4番サード魚真へ。
実はこちらの利用は3回目か4回目。ただ大抵は4〜5人で行っていたのでちょっと新鮮です。
2.駅からのアクセス
先に言っておくと割と歩きます。こちらのお店目的で渋谷に来るならタクシーもありかもしれません。
▼まずは東急百貨店を目指します。
▼ついたらここを左に曲がります。
曲がって文化村の方向へまっすぐ。
▼ファミマとかの信号も越えます
▼この次の角を曲がると魚真の看板が見えるはず。
▼外観はこのような感じですね。
ちなみに曲がらずにまっすぐ行くとうつらうつらという日本酒がうまい店があるので二軒目にそこに行けばハズレなしですね。
↓うつらうつらの記事はこちらから↓
http://shibuya-izakaya.com/2016/08/17/post-6116/
3.お店の雰囲気&テーブルコーデ
普段は座敷と言いますか掘りごたつですが、今回は二人とあってカウンター。
隣には同年代ぐらいのおっちゃんが二人でしゃべってますね。
お客さんの年代も30代、40代が多い印象です。
▼テーブルコーデはこんな感じ
箸置きがうなぎ?ですかね。可愛いです。
4.メニュー
▼魚真ということで魚介系満載のメニュー
今見るとサゴチとか食べたかったとか思い出しますね。(また行きます笑)
▼刺身もかなりの揃えっぷり。
⇧焼き魚、煮魚も負けてません。
▼野菜を使った料理もありますので健康重視ならこの辺も合わせてたのみたいところ
5.ドリンク
この日日本酒で攻めたんですが。何を飲んだのか一杯目以外はおぼろげ。。。
ごめんなさい。。
▼一杯目は私の好きな夜明け前純米大吟醸(長野)
長野県辰野というホタルで有名な場所で作られている日本酒です。
こちらのお酒は10数年前に長野に行った際に飲んで一目惚れ。
思わず一升瓶を3本買った覚えがあります。
当然ですが非常に美味しかったです。(味のレビューはまたどこかの機会に熱く語りますね笑)
残りのお酒はなんだったかちょっと忘れました。思い出したら追記します。
6.お通し
魚真はお通しがないんです。
その代わりと言ってはなんですが”お通しがわり”というメニューがあるんです。
▼今回は日本酒だったのでかつお酒盗をチョイス。
これなかなかに場持ちするからいいんですよ。
これだけでも二合は普通に行けちゃう!
それにしてもお通しを自分でチョイスできるっていいですね。
後で見たらバイ貝あったのね…。食べたかった。。。残念。
7.食べたもの
▼魚が強みのお店とだけあって刺身は頼まなあかんだろということで特上7点盛り。
キスやらとろやらで豪華。
新秋刀魚も入ってたけどまだちょっと早いかな(8/10時点)。
もう二週間経てば根室あたりの秋刀魚が本当に美味しくてほっぺが落ちただろうに…残念。
ちなみに秋刀魚の記事書いたのでよければどうぞ↓↓
http://shibuya-izakaya.com/2016/08/23/post-6283/
▼こちらはハマグリの酒蒸し
みてくださいこのボリューム!もっと少し、それこそ10個ぐらいしか入ってないと思ったらこの量。嬉しいですよね!
実はこれ最後の一つだったんです。人気の理由がよくわかる。
私のところに届いて隣も注文してましたが残念ながら品切れ…。
立場が逆なら私も注文したくなってしまいます。
▼鱧の湯引き
もう旬も終わりに差し掛かっている鱧。ギリギリ滑り込みセーフですね。
実は前日にうのさとでも食べたのですが、やはり鱧って旬の感じがしていいですよね。
美味しかったです。
▼こちらに寄ったら必ず頼むものがこちら 魚のアラ炊き
魚のアラは本当にうまい。捨てちゃうのは本当にもったいない。
小さめの小鉢にこれでもかと入れてくれるアラは美味しい。
これで500円は嬉しいですよね。
いつもテーブルからすぐなくなる一品です。
▼そして外せないのが魚真のエースとも言える看板商品”うにぎり”
焼いてある香ばしいおにぎりの上にこれでもかとどっさと盛られたウニ!
たまりません…
このウニ非常に美味しくて、薬品臭さも無ければドロドロして美味しくないということも一切ありません。
濃厚なウニと焼きおにぎりの組み合わせは本当に美味しくてたまらない。
8.スタッフの対応
カウンター越しの板前さんが非常に素晴らしかったです。
私たちが”うにぎり”は食べたいよねーと話していると
「もし無くなったらいけないので確保しておきましょうか?」
の一言。心遣いが染み渡ります。
たった一言ですがこの心遣いができるか否かが差を生むのかと感じましたね。
他にも各注文ごとに相談に乗っていただいたりと嫌な思いはなかったです。
9.トイレ
非常にきれいにされてました。
さすがですね。
10.総合感想
相変わらず料理が本当に美味しいですね。
そして新たに気づいたことが一つ。
普段うるさく飲んでいるだけですが二人で飲むときにはお店側の対応がそれにあわせてくれるのでより良い感じです。
それぞれのシーンに合わせて対応を変えてくれるのはプロですね。
ホームページ 4番サード魚真のホームページはコチラ
食べログ 4番サード魚真の食べログはコチラ
4番サード魚真 – 4ばんさーどうおしん –
- 酔っ払い易さ度: 80% ※ つまみが最高で飲めないわけがない。
- 店員なつき度: 90% ※ 今回の対応はやはりプロレベル。
- 愚痴り易さ度: 80% ※ 普段4人ぐらいで愚痴りまくってます。
- メニューの充実度: 80% ※ 魚系スペシャリスト。
- ドリンクの充実度: 60% ※ もう少し充実しても良いかなという気はする。
- お一人さま指数: 40% ※ 一人で来るよりはワイワイガヤガヤ飲む店。
- モクモク指数: 50% ※ カウンターのみ禁煙なので今回は抑えめ。
- いた人のジャンル 30-50代の男女、サラリーマン、OL
- 隣人との密着度: 100㎝ ※ 間隔広め。過ごしやすいです。
- また行く度: 行く!!行く!!行く!!行く!!(行く!!は最大5個まで)
※研究会独自の指標の為酔っ払ったその場の感想でして…
▼姉妹サイトもよろしくおねがいします!
▼いいとこ見つけた!!赤羽のディープな居酒屋131選。赤羽居酒屋研究会▼
4番サード魚真 (魚介・海鮮料理 / 神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6
K
最新記事 by K (全て見る)
- 渋谷 個室 | 美味しいお肉食べてますか?ちょっと贅沢したい時の焼肉居酒屋 いのうえ渋谷店 - 2017年3月22日
- 気のおけない仲間と飲みに行きたい普段使いできる渋谷の隠れ家 居酒屋 《みらい》 - 2017年1月23日
- 【コラム】この冬絶対食べたい!今が旬の食材を使ったお鍋はコレだ!! 厳選5選(渋谷編) - 2016年12月23日