どのお店のコスパが最もいいのか、、、?
チェーン店の売りって、
料理もお酒もある程度質が担保されていて、
なおかつ、安いってことですよね。
給料日前でお財布がピンチのとき、
部下とちょっと飲みに行きたいときに、
私もよく利用してしまいます(笑)
そこでケチな私がよく思うのは、
「実際どのチェーン店のコスパがいいのか!?」
ということです。
そこで今回は、
チェーン居酒屋の定番メニューのコイツ!!
どーんっ!!
そうですね、軟骨の唐揚げですね。(笑)
こいつの個数をコツコツ(軟骨だけに)数えて、
どのお店のコスパがいいのか、
調査してみたいと思います!!
実際にナンコツをコツコツ数えてみた、、、ww
調査をした店舗はコチラ!
どんっ!
1.庄や 渋谷センター街店
2.金の蔵Jr.センター街店
3.甘太郎センター街店
4.白木屋センター街店
5.鳥貴族 センター街店
調査結果
店舗名 | 個数 |
庄や 渋谷センター街店 | 17個 |
金の蔵Jr. センター街店 | 20個 |
甘太郎 センター街店 | 35個 |
白木屋 センター街店 | 29個 |
鳥貴族 センター街店 | 19個 |
もちろん、軟骨は数えながら美味しくいただきました(笑)
コツコツ数えるのとても大変なんですよ!?(笑)
堂々の1位に輝いたのは甘太郎 センター街店でした!!✨
甘太郎はどでかいポンドビフテキなど、
コスパがいいことで有名なお店です!!
▼甘太郎の渋谷居酒屋研究会の記事はコチラ!▼
総評
いかがだったでしょうか!?
今回のコラムもなかなかくだらな面白かった
ですよね!?(笑)
今回は軟骨の唐揚げを一つの指標として、
コスパのいいお店を紹介してみました!!
これからもいろんなものを指標として
コスパのいいチェーン店を紹介していくのでよろしくお願いします!!
▼姉妹サイトもよろしくおねがいします!
▼いいとこ見つけた!!赤羽のディープな居酒屋131選。赤羽居酒屋研究会▼
あきら
最新記事 by あきら (全て見る)
- 年末は家族サービスが待っている。だから風邪を引くわけにはいかない!そんなお父さん達へ!!同僚とスタミナ満点の鍋がつつける 《渋谷 りん》 - 2016年11月16日
- 【特集】今日は日本酒の日!さぁ、今日は渋谷で日本酒を楽しもう!! - 2016年10月1日
- 【コラム】徹底調査!どのお店のコスパが最もいいのか!?ナンコツをコツコツ数えてみたww - 2016年9月25日