今年はさすがに寒い、、、
今年も寒い冬の季節がやって参りました。
心なしか今年は秋がなかった気がします。。。
食欲の秋、読書の秋はどこへいってしまったのか(´;ω;`)
毎年この時期になると心も身体も冷えてしまいますよね。
そんな冷え切った心と身体を芯からあたためる魔法の食べ物。
そう、鍋です!!
今回はそんな寒~い冬にピッタリな栄養満点の鍋を
ジャンル別に紹介したいと思います!!
味付け鍋部門
1、渋谷菜園 べじばる。
まず初めに紹介するのは、
『京都風白だしスープ』の鍋!!
スープの味はあっさりだけど、白だしの味がしっかりと効いていて
コク深い味わいでした。
「べじばる。」というだけに具材の野菜もボリューミーで
食べごたえ抜群です(^^♪
▼渋谷菜園 べじばる。の詳しい記事はコチラ▼
2、りん
こちらのお店は
『黒ゴマ鍋』です!!
具材は牡蠣とイベリコ豚など。
牡蠣はとてもプリっぷりで、
イベリコ豚は軽くしゃぶしゃぶするだけで食べれます。
まろやかで濃厚な黒ゴマスープが具材にしっかりとまとわりついてくれるので、
つけダレは一切必要ありません!!
スタミナをつけたい人におすすめです♪
▼りんの詳しい記事はコチラ▼
年末は家族サービスが待っている。だから風邪を引くわけにはいかない!そんなお父さん達へ!!同僚とスタミナ満点の鍋がつつける 《渋谷 りん》
3、ハヌリ
さあ、みなさんお待ちかねの、、、
『キムチ鍋』
やっぱり寒い冬には辛くてアツいものですよね。
しかも、このお店、韓国料理専門店なので
本場のキムチ鍋が味わえちゃうんです!
具材もスパムなど日本の鍋には珍しいものが入っています。
寒い冬にはキムチ鍋で心も身体も温っちゃいましょう(^^♪
▼ハヌリの詳しい記事はコチラ▼
水炊き部門
4、博多 華味鳥 渋谷店
極限までシンプルな『水炊き』のお店。
ここのお店の水炊きはとにかくダシに自信があります。
一番初めに「最初はスープだけのんでもらいます」と言われ、
湯のみに塩と葱のみを入れ、鶏ガラだしのスープと向き合う時間が始まります(笑)
スープの味はあっさりの王道。
さすがとしか言いようがありません。
ちなみに上の画像の四角い物体はコラーゲン!!
お肌が喜びますね(^^)
具材は特製のポン酢でいただきます。
▼博多 華味鳥 渋谷店の詳しい記事はコチラ▼
しゃぶしゃぶ部門
5、おいどん
こちらは、『火鍋』のお店です!!
私は辛いもの好きで薬膳火鍋中心に食べてましたが、
時折、白湯で休憩できるので舌に非常に優しいです。
寒い季節に温かい火鍋はいかがですか?
▼おいどんの詳しい記事はコチラ▼
もつ鍋部門
6、ジョウモン 渋谷店
このお店では本場の『博多もつ鍋』が味わえます。
コチラのスープは
牛骨や豚骨、鶏ガラをまぜた特製スープに魚介だしや白味噌、
豆乳などを加えたスープとのこと。
クリーミーでコク深い味わいでした。
脂がのったプリっぷりのもつとニラが
クリーミースープにマッチして、とても美味しかったです!!
▼ジョウモン 渋谷店の詳しい記事はコチラ▼
7、木村屋本店 桜丘町店
お次は『塩だしもつ鍋』です。
先程のクリーミーなスープとは打って変わって、
こちらは、あっさり塩ダシです。
野菜はもちろん、
あっさりめのスープとモツのこってりさのバランスが最高でした。
〆は長崎ちゃんぽんがおススメです♪
▼木村屋本店 桜丘町店の詳しい記事はコチラ▼
まとめ
日本には本当に色々な種類の鍋がありますよね。
様々なお店が軒を連ねています。
一重に鍋といってもいろいろな味、具材があるので、
飽きることがありません。
また、鍋は野菜やお肉をしっかりと採ることができるので
とても栄養価が高いんですよ。
精力をつけつつ、心も身体もぽかぽかになることができる
素敵な料理、鍋。
皆さんも、自分にピッタリな鍋をぜひぜひみつけてみてくださいね~~♪
渋谷 居酒屋 鍋の関連まとめ記事はコチラ▼
▼姉妹サイトもよろしくおねがいします!
▼いいとこ見つけた!!赤羽のディープな居酒屋131選。赤羽居酒屋研究会▼
友情出演
最新記事 by 友情出演 (全て見る)
- 【個室企画】密室空間系女子がアナタだけに教える、シチュエーション別個室特集 厳選10店舗〈Part.1〉 - 2017年3月15日
- 【まとめ】春を人一倍たのしむために!日本酒で味わう、大人な女子会ができる居酒屋5選 - 2017年3月8日
- 渋谷 個室|上司と二人で密に話すなら扉つき個室に行こう! ーうみきん‐UMIKIN‐ 渋谷店ー - 2017年2月24日