霧乃個室 清郎 渋谷 – きりのこしつ せいろう しぶや –
目的シーン デート、友人・知人・同僚、女子会、合コン、大人数の宴会、接待・上司、部下・後輩
アクセス JR 渋谷駅 ハチ公口 徒歩5分
距離 渋谷駅から500mぐらい
金額 4,000円〜4,999円
営業時間 【月~木・日・祝】 17:00 ~ 23:30
【金・土 ・祝前】17:00 ~ 2:00
定休日 年末年始
住所 東京都渋谷区神南1-20-16 高山ランドビル B2
電話番号 03-3770-5741
せいろ蒸し、食べに行かないか?
「もしかして、明智じゃないか?」
商談先で声を掛けてきたのは、就職活動中に知り合ったF君だった。
…彼が入社したのはここの会社だったのか。
彼は当時から切れ者で、大手企業から多くの内定をもらっていた。
冴えない私はなんとなく引け目を感じてしまい、それからは少し疎遠に。
そんな彼との久々の再会に驚きを隠し切れないでいると、F君は突然切り出した。
「久々だな、今度飯でも行こう。せいろ蒸し、食べに行かないか?」
そういえば、知り合ったときも突然飯に誘われたっけな。
そんな彼からの誘いを断るべくもなく、
私たちは渋谷でせいろ蒸しが食べられる “霧乃個室 清郎” へ足を運ぶことにした。
▼お店の外観
辿り着いたのはここ。渋谷のハチ公前から5分程歩いたところだ。
▼店内
階段を進むと、なんとも大正ロマン溢れる空間が迎えてくれる。
降った先にも風情溢れる入り口が!
扉を開けると…圧巻。
F君が話しかけてくるものの、雰囲気に呑まれて話が入ってこない(笑)
この辺りでF君から「写真撮りすぎだろ」と突っ込まれた。
良いタイミングなので渋谷居酒屋研究会の紹介することに。
読者が一人増えたと内心喜んでいたら、彼はFacebookでシェアしてくれた。
F君、なんて器のでかい奴だ。
2.駅からのアクセス
ハチ公前からtsutayaと109MEN’Sの間を抜け、タワレコを左に曲がれば到着。
駅を出て5分ほど。タワレコを曲がって進むと蒸し屋清朗の看板が見えた。これが目印。
3.テーブルコーデ
スマートなテーブルコーディネートに迎えられる。2人で使うのに丁度良い大きさの個室。
4.メニュー
お品書きはこちら。
せいろ蒸しは全部で8種類取り揃えているそうで、お肉だと美明豚、お魚だとカンパチがおすすめとのこと。
どれも彩豊かで食欲をそそる。
お酒も焼酎、日本酒、果実酒など種類も豊富。ただ、私とF君はあまり強いほうではない。
5.ドリンク
なので頼んだドリンクはこちら。はちみつ梅酒とすだちサワー。
二人ともさっぱりしたい気分だったのかな(笑)
6.お通し
お通しは牛タンの土手煮。食感はこりこり。美味です。
私は生まれが名古屋なので、味噌の風味は地元を思い出します。
7.食べたもの
まずは冷菜。
サーモンとクリームチーズの生春巻き。予想よりも贅沢な感じ。
お箸でつまんでパシャり。
最高に美味しい。クリームチーズのコクが口の中に広がる。
サーモンの歯ごたえとイクラのプチっとした食感、生春巻きのモチモチ感がたまらない。
寿司…なのか..?
炙ったサーモンの上に雪崩れのようにのしかかるイクラ。圧巻の光景。
サーモンの割ってみるとシャリが顔をのぞかせる。
脂の乗ったサーモンの香ばしい焼き目の上に、イクラが腰を据えている。
こんなの不味いはずがない。
ちなみにF君とは昔話に花を咲かせながらも、撮影のアシスタントをやってもらっている。
久々に会ったのに、つい昨日まで一緒にいたかのような感じ。
やっぱり美味しいものには人との距離を近づける力があるのかな?
そんな感じでしばらく話をしていたら、ついにきた!
本日のメイン、美明豚と水菜の蒸篭蒸し。
「蒸しあがる頃に伺いますね」と店員さんが言って、彼女が立ち去ると
F君がおもむろにせいろの蓋を開ける。
「グルメな写真にはビフォーアフターが大事だ」
なにが彼のアシスタント魂に火がつけたのか謎だが、とりあえず写真を撮る。
色鮮やかな野菜と豚肉が!!蒸しあがりが楽しみ。
せいろから上がる湯気が食欲をそそる、、
向かいの個室には二人組の女子がいるようだ。
せいろ蒸しはお肉の余分な脂が落ちて、野菜もいただけるのでとってもヘルシー。
女性受けするのもうなずける。
私もF君も連れてくる彼女がいないのが残念なところ…
しばらくすると蒸しあがったようで、店員さんがせいろを開けにきてくれた。
早く食べたい….
さっそくお皿に取り分けてみる。
蒸しあがっても鮮やかさは健全!!
ここまでくると私もF君もせいろ蒸しに夢中…
すぐに完食。多くを語るまでもなく美味。
十二分に堪能しました。この居酒屋を紹介してくれたF君に感謝しかない。
空っぽになった器を置いて、「また来よう」という決意と共に個室を後にしました。
8.スタッフの対応
とても優しく気が利く方に担当してもらいました。
たくさん写真を撮っていたら、一緒に撮りましょうか?と優しいお声がけも(笑)
9.トイレ
今回は寄らず、です。
10.総合感想
個室で友人とのんびり時間を過ごしたいときに利用したいお店でした。
渋谷の喧騒からは良い意味で遠のいた、ちょっぴり不思議な空間。
いつもの居酒屋とは雰囲気を変えて食事をしたいときにおすすめです。
美味しくてヘルシーな料理と大正ロマンな空間が特徴かな?
不思議と友人との距離も縮まりました。
ただちょっぴりお高めなので、たらふく食べたい時には別の居酒屋を使うかもしれません。
ホームページ ▼霧乃個室 清郎 渋谷店のHPはコチラ▼
霧乃個室 清郎 渋谷 – きりのこしつ せいろう しぶや –
- 酔っ払い易さ度: 80% ※ 焼酎・日本酒好きな方なら。
- 店員なつき度: 65% ※ 必要なときに丁寧な対応をしていただきました。
- 愚痴り易さ度: 80% ※ 個室なので周りを気にせず語れます。
- メニューの充実度: 70% ※ せいろ蒸し8種類は嬉しいですね。
- ドリンクの充実度: 70% ※ 焼酎・日本酒・果実酒に関しては◎。
- お一人さま指数: 10% ※ 一人個室でせいろ蒸しは少し寂しい。
- モクモク指数: 20% ※ 一緒に行く人によりけりですが、個室なので気にならず。
- いた人のジャンル 20代の女子、サラリーマン(宴会かな?)
- 隣人との密着度: ? 個室なので、良い具合に調節できます。
- また行く度: 行く!!行く!!行く!!
※研究会独自の指標の為酔っ払ったその場の感想でして…
渋谷 居酒屋 鍋の関連コラム記事はコチラ▼
渋谷 居酒屋 鍋の関連まとめ記事はコチラ▼
▼姉妹サイトもよろしくおねがいします!
▼いいとこ見つけた!!赤羽のディープな居酒屋131選。赤羽居酒屋研究会▼
明智
最新記事 by 明智 (全て見る)
- みんなの知らない路地裏オイスターバー《Concept Oyster Generations NY》 - 2017年3月29日
- 渋谷 個室|牛タン屋で食す「溶岩焼き」の正体とは?《極たん牛政宗》 - 2017年3月6日
- 渋谷 個室|個室探偵と立派なカサゴ《福栄組合》 - 2017年2月9日