牛角もいいけど、たまには贅沢していい肉で焼肉を!
今やどこにでもある牛角。
私がまだ最初の会社に入社して数年経ったぐらいに先輩に
「三茶にクレームを言ったら安くしてくれる話題の焼肉屋があるらしいから行くぞ」
と言われ行ったのは懐かしい思い出。
もうそれから20年近く経つと思うが、未だに牛角は人気だし、すごいと思う。
でも、だんだん年齢を重ねるにつれてどうせ焼肉食べるならちょっといい肉の方がいいなぁ
と思うこともしばしば。。。
今回行って来た「いのうえ」もA4・A5ランクの黒毛和牛焼肉が楽しめる名店。
焼肉かなぁと思った時に時々利用させていただいています。
今回も就職するかドクター(博士課程)に行くのか迷っているという学生さんの相談に行ってきました。
そしてこの「いのうえ」をよく使うもう一つの理由が『個室』なんです。
打ち合わせをした後とか、イベント後の社員との打ち上げとか、あるいは人の悩みを聞くときとかに重宝するのでそういう時にもちょくちょく利用させていただいてます。
せっかくなので今回はこの個室とそして自慢のお肉に絞ってお伝えします。
(まぁ、今研究会が個室をなるべく取材しようという方針らしいからなのですが。。。)
さて、では問題の個室ですが・・・
実際どうなのよ、個室ってなんちゃって個室じゃないの?
わかります。その気持ち・・・。
結構居酒屋の個室って壁と称して布だったり普通に隣から声がダダ漏れだったり、上側が空いていたり
私も何度嵌められたことか・・・。
(これが接待とかだともう・・・・最悪です。)
しかし、ご安心ください。いつも利用するいのうえの個室は周囲を完全シャットアウト!
▼個室はこんな感じです
黒や茶といった落ち着いたトーンを基調としつつも白っぽい壁がやや高級感。
▼扉はスライド式でかなりぶ厚め
天井までしっかりと覆われているので周囲から覗かれる心配も音漏れも気になりません。
▼座席はゆったりめ
素材は塩ビのワニ皮風加工。ビニールでもこういうのだと少し高級感出ますよね。
それに焼肉なんかだとやっぱり油飛ぶからこういう方がしっかり拭けて清潔です。
▼個人的にはこの荷物入れがポイント
座席の下に収納がついていて、スライドして出す方式。これなら匂いもつかないし、油もかからない。よく考えてくれています。
またこの個室入り口から奥まったところにあるので人が通る音などもそんなにないですし、本当に密室に近い空間です。(まあ、対面なのでイチャイチャはできないですが笑)
▼ちなみにもう少し大きい個室もあるので中規模の集まりもできますよ。
こちらは以前、高校の同級生で集まった時に利用しましたがこちらもなかなか雰囲気があっていい感じです。
少し話が長くなったのでまとめますと
Point.1 【立派な個室】 外からシャットアウトされた数少ないちゃんとした個室。 それだけでなく機能も兼ね備え、程よい高級感と清潔感がある。
ってとこです。
K
最新記事 by K (全て見る)
- 渋谷 個室 | 美味しいお肉食べてますか?ちょっと贅沢したい時の焼肉居酒屋 いのうえ渋谷店 - 2017年3月22日
- 気のおけない仲間と飲みに行きたい普段使いできる渋谷の隠れ家 居酒屋 《みらい》 - 2017年1月23日
- 【コラム】この冬絶対食べたい!今が旬の食材を使ったお鍋はコレだ!! 厳選5選(渋谷編) - 2016年12月23日