正直、秘密にしておきたい行きつけのお店です。
渋谷で働く私はよくランチのお店を探して回ります。探すのに時間をかけすぎて、ご飯を食べ終わったらお昼休みが終わりがけなんてこともしばしば。
時には路地裏まで入って新しいお店を探すこともあります。
今日ご紹介をするのはそんな路地裏で偶然見つけた素敵なお店《Concept Oyster Generations NY》さんです。
宇田川町の裏路地にひっそりと佇むお店。
宇田川町の中でもかなり人通りの少ない裏路地にお店はあります。うるさく主張をしてこない小気味いい装飾の看板が目印。
ランチとディナー、どちらもオススメ。料理はもちろん美味しいのですが、スタッフの皆さんが気さくに話しをしてくださるところに惹かれて今ではすっかりリピーターです。
ちょっぴり無骨な店構えも魅力的。
黒塗りの外壁に、きれいに磨かれた透明なガラス。そこにペイントされたロゴが無骨なのに洗練された雰囲気でなんとなく惹かれてしまう…
オープン前で少し散らかり気味、 飲食店さんのリアルが伝わってきますね。
カウンター席でおしゃべりも。
1階はオープンキッチンのカウンター席になっています。
このカウンター越しにいつもフレンドリーに接してくれる店長のジェットさん。意外にも最初にお手伝いされた飲食店は中華料理屋さんだったとか。
全国各地、世界各地を旅していたことあるそうです。とりあえずコミュニケーション能力が半端じゃない!
友人と来るときには上の階へ。
友人たちと利用をするときには2階の席を使うことが多いです。1階席はカウンターで3席、2階席はテーブルで8席なので、宴会をするには少しばかり狭いかな?
人気店になってほしいけれど、賑わうと気軽に通えなくなるのが悩ましいですね 笑
私がやみつきになったメニューたち。
オイスターバーということでキッチンには新鮮なカキがたくさん。殻付きのカキは大きいものもあるんですね、手のひらサイズです。さて、ここからは行きつけの私がやみつきになった品々のご紹介。
①生牡蠣
この日出していただいた牡蠣は小長井(こながい)と厚岸(あっけし)の2種類。
厚岸は甘みが強く、小長井は味が濃厚でクリーミーなところが特徴!
②ロックフェラー
バジルの風味が効いたソースがとっても贅沢!店長さんも押しの一品です。
ちなみにロックフェラーという料理は、リッチなソースを牡蠣に合わせた料理です。アメリカのニューオリンズで初めて作られて、有名な大富豪のロックフェラーさんみたいにリッチなソースを使用しているということでその名前がついたそうな。
③やりいかのうにソース明太子パスタ
これも本当に美味しかった!
とびっこを生クリームに絡めて火を通すと、噛んだときのプチっと感が強くなるんですって。
確かにプチプチとした食感が新鮮です。生クリームの甘み、明太子の辛み、大葉の苦みなど味のバランスを考えてレシピを今も改善中とのこと!
④牡蠣のガーリックソテー
大きな身の牡蠣をガーリックで風味豊かに調理していただきました!
味つけが違うと同じ牡蠣でも表情が変わります。食べれば食べるほど食欲をそそられる…。来たら毎回頼みたい一品です。
⑤仙台牛のロッシーニ
牡蠣が苦手な人でも大丈夫!オイスターバーといえど、お肉もございます。
どんな人でも楽しんでもらえるようにという店長さんの想いがあるようで、牡蠣が苦手な人でも美味しく食べられるメニューが揃っています。
実は私のお気に入りはもうひとつあって、300円で注文できる裏メニューTKG(卵がけご飯)。これが本当に美味い。食戟のソーマのレシピを参考にして作ってみたそうです。
お店に来たらぜひ注文してみてください。
総合感想
今回は路地裏にひっそりと佇むオイスターバーの紹介でした。
本当は教えたくないお店ですが、居酒屋研究会の一員としての役目を果たします 泣
店長のジェットさんはお店を常連さんがふらっと立ち寄れる、お客さんに寄り添ったお店を作りたいと日頃から話しています。
気さくで旅好きなジェットさんと明るいお店のスタッフさんに会いにきてはいかがでしょうか?
▼Concept Oyster Generations NYの食べログはこちら▼
Concept Oyster Generations NY 渋谷 宇田川町
関連ランキング:ダイニングバー | 渋谷駅、神泉駅、明治神宮前駅
金額 3,000円〜3,999円(値段交渉可能!)
目的シーン ひとり飲み、デート、友人・知人・同僚、女子会、部下・後輩
▼駅からのアクセス
- 酔っ払い易さ度: 80% ※ 元バーテンダーの店長さんがオススメしてくれます
- 店員なつき度: 100% ※ スタッフさんの気さくさでは右に出る店なし!
- 愚痴り易さ度: 60% ※ たまには愚痴もいいんじゃないでしょうか?
- メニューの充実度: 70% ※ 牡蠣好きはもちろん、苦手な人でも!
- ドリンクの充実度: 70% ※ ワイン、カクテルなどは豊富!
- お一人さま指数: 60% ※ 2人〜4人くらいがおすすめです
- モクモク指数: 50% ※ 気になりません!
- いた人のジャンル 20代の男女、OL、学生、芸能関係、バンドマン
- 隣人との密着度: 80㎝ ※ 近すぎず、遠すぎず
- また行く度: 行く!!行く!!行く!!行く!!
※研究会独自の指標の為酔っ払ったその場の感想でして…
▼姉妹サイトもよろしくおねがいします!
▼いいとこ見つけた!!赤羽のディープな居酒屋131選。赤羽居酒屋研究会▼
明智
最新記事 by 明智 (全て見る)
- みんなの知らない路地裏オイスターバー《Concept Oyster Generations NY》 - 2017年3月29日
- 渋谷 個室|牛タン屋で食す「溶岩焼き」の正体とは?《極たん牛政宗》 - 2017年3月6日
- 渋谷 個室|個室探偵と立派なカサゴ《福栄組合》 - 2017年2月9日